-
ベランダの防水工事 安く施工できる方法について紹介!
シーリング工事は、建物の外壁ボード間のつなぎ目や外壁とサッシの隙間などに、
防水性と機密性のあるシーリング剤を埋める工事です。
簡単に言えば、隙間を埋める工事になります。
シーリング工事を行うことによって、住まいでいえば、
外壁の隙間からの雨水の侵入を防ぐことが可能になります。
シーリングは、住まい全体、外壁を支える役割を持つスゴい存在です。
建物は、さまざまな部材から構成されています。
継ぎ目なしの建物などはありませんよね。
継ぎ目がきちんとシーリング剤で埋まっていないと、
住まいのトラブルに直結することになります。
これは建物の強度にも影響を与えるので、この記事をぜひ、参考にしてみてください。
外壁塗装工事などでもシーリング補修をすることがあります。
外壁工事専門業者いわく、基本的に「打ち替え」をおすすめしています。
というのも、古いシーリング剤のまま上から埋めても耐久性は弱いままだからです。
一旦、撤去して中身を新しくすることで耐久性も良くなります。
外壁の目地の隙間をしっかり埋めることができれば、
防水性や柔軟性を確保できます。
増し打ちとなる場合、漏水となり建物にトラブルが起きます。
柱などが腐食したりするとシロアリ、カビが発生したりもします。
厄介なトラブルに発展することにもなります。
また、シーリング剤は室内の水まわりにも使われていて、
メンテナンスを怠ると「止水工事」をしなければならないこともあります。
特に、トイレ、浴室、キッチン、洗面所などに関しては、
漏水してしまっている場合もあります。
経年劣化を見落としてしまうことによるパターンです。
シーリング工事は外壁のみならず、こうした水まわりにも利用されています。
大阪府の戸建てサイディングのシール工事は株式会社 西野シーリングにお任せ下さい。
会社名:株式会社 西野シーリング
住所:〒583-0992 大阪府南河内郡太子町山田3699-5
営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日
業務内容:戸建て、組工事のシーリング